ブロガーのまねごとブログ

ブログのことはわかりませんが、書きたいことを書きます。

勉強する前にするべきこと(受験生必見!)

学生にとって4月といえば

入学クラス替えなどの楽しいイメージが強いですが

受験生になっている人も多いはずです

 

いざ受験生になってもまだまだ時間はあると思ってしまいがちですが

今から手を打っておかないと後悔する結果になってしまうので

対策を考えておきましょう

 

受験勉強といっても色々なレベルを目指す人がいて

中にはずっと前から受験勉強を始めているという人も多いと思いますが

 

私のように

・ずっと部活ばっかりしていた

・勉強は苦手だし嫌い

・誘惑に負けてしまう

 

このような人達に

私の経験を踏まえて書く

今からのことを参考にしていただけたらと思います

 

 

私は高校3年生の時

どのように効率的に勉強すればいいだろうと考えました

 

このように考えた理由は

それまで授業以外でほとんど勉強をしてなくて

高校3年間の勉強を1年間でする必要があったからです

 

1、効率を求める

 

効率を求めるためにまず

勉強の仕方を勉強しました

 

下手な勉強をして時間を無駄にするのがいやだったからです

 

私は本やネットを使って勉強の仕方を勉強しましたが

ドラゴン桜を読んでおけばよかったかもなぁと後になって思いました

 

何も考えずにがむしゃらに勉強するのはあまりよくないと思います

 

自分の勉強方法を生み出すのはいいことだと思いますが

効率的な勉強を学んでから

自分に合った方法を作るべきです

 

教科によって勉強方法は変わっていくと思います

この教科はこれだ

というように教科ごとに考えましょう

 

2、ルールを作る

 

今の時代、誘惑がありふれています

 

スマホ、テレビ、ゲーム、マンガ、etc...

 

これらに足を引っ張られないようにルールを作りました

 

ただし、これには注意が必要です

今までしたことのないような厳しいルールを作ってしまうと

すぐ挫折してしまうでしょう

 

今までできたことないのに

・1日8時間勉強する

なんて目標を立てても不可能に近いです

 

いくら効率を上げても勉強が続かなくては意味がないので

少しゆとりのあるルールにして長続きするようにしましょう

 

私が作っていたルールは

・自宅では勉強しない

です

 

自宅には誘惑するものがいくらでもあったので

いっそのこと勉強を放棄しました

 

その代わり、休みの日でも学校や図書館に行って勉強しました

 

家から学校まで自転車で30分程度かかっていたので

よほどのことがない限り、皆さんでも実行できるのではないでしょうか

 

さらに、

・勉強中はスマホの電源を切る

というルールも作りました

 

スマホは現代人の一番の誘惑だと思います

少し集中が切れると触ってしまうので電源を切るようにしました

 

一見、厳しいルールに聞こえるかもしれませんが

家で勉強しないのでスマホをいじる時間は結構あります

 

 

私が作ったルールはこれくらいです

ルールを作るときは自分の性格に合わせて作りましょう

 

守れないルールなら作らないほうがマシだと思います

 

また、ルールを作るときに

時間を指定するのはよくないと思います

 

人の集中力には限界があります

 

さらに、都合が悪くなる場合もあるでしょう

 

時間を決めるなら

・この教科は1日5分勉強する

というような簡単なものがいいと思います

 

さらにこれには少し狙いがあります

 

5分くらいならやっておこう

と思って始めた勉強が30分や1時間に伸びる可能性があります

 

自分が作ったルール以上のことをすると

モチベーションが上がりやる気が出てきます

 

いやいや勉強するよりも意欲的に勉強するほうが気持ちいですよね

 

 

このようにして自分に合った勉強方法を探しましょう

 

東大生はみんな自分の勉強方法を持っていると言います

 

皆さんがどれくらいのレベルを目指しているかはわかりませんが

日本のトップの大学の人たちを見習って

少しでも効率的な勉強方法を探していただければと思います