ブロガーのまねごとブログ

ブログのことはわかりませんが、書きたいことを書きます。

ゲームは1日1時間?

家のルールで

ゲームは1日1時間というものがありました

 

よくある話ですよね

 

ゲームのやりすぎを予防するためのルールだと思いますが

これって誰が言い始めたんですかね?

 

これは

ゲームの達人と言われた高橋名人の言葉です

 

 

実はこの言葉には続きがあったんです

 

「ゲームは1日1時間。外で遊ぼう元気良く。僕らの仕事はもちろん勉強。成績上がればゲームも楽しい。僕らは未来の社会人。」

 

外で遊んで、勉強して、立派な社会人になる

こんな意味があったんですね

 

 

今では親から子へのしつけのように使われているこの言葉ですが

 

1時間の必要はあるのでしょうか

ゲームってどこまでのことを言うのでしょうか

 

考えてみました

 

 

まずは時間です

 

これって何分でもいいですよね

30分でも2時間でもいいでしょ

 

というより

1時間じゃ足りません!

 

ゲームの進み具合によってはやめられなくなる時だってあります

イベントが来てるときに1時間では足りません

オンラインゲームだと周りの都合もあります

 

今のゲームの在り方だと

1日1時間は不可能じゃないですか?

ガチャ引くだけで終わっちゃいますよ

 

そもそも

勉強するために1時間なのでしょうか

目が悪くなるから1時間なのでしょうか

 

前者の場合

確かにゲームに時間をとられて成績が落ちるのはよくないと思います

しかし、プロを目指す場合はどうでしょう

 

最近ではプロゲーマーを目指す人もいます

将棋や麻雀ならもちろんプロを目指すがいます

 

スポーツでプロを目指して毎日何時間も頑張る人がいるなら

ゲームでプロを目指して毎日何時間もやっても問題ないような気がします

 

後者の場合

テレビは何時間も見るのにゲームはダメなのってなります

将棋や麻雀はいいことになります

 

さらに

仕事でパソコンを使う人は

親は会社でパソコンをずっと見つめてるのに

子供には電子画面見るなって

説得力ないですよね

 

次にどこまでがゲームなのかです

 

ゲームと言っても種類がありますよね

 

TVゲーム、スマホゲームなどはもちろんですが

将棋や麻雀だってゲームです

私はサッカーや野球はゲームだと思ってます

 

他にも

クロスワード、ナンプレ、学習ソフトみたいな

頭を鍛えるゲームはたくさんあります

 

どこまでがやって良くて

どこからがダメなんでしょうか

 

文部省に問い合わせたら答えが見つかるでしょうか

 

 

ゲームが上手い人は頭がいいらしいです

ゲームをして知識が付くことはそんなにないと思いますが

攻略する考え方が身につくみたいなことを聞きました(たぶん)

 

1日1時間である必要はない気がしますが

バランスは考えたほうがよさそうですね

 

私はこれからも1日何時間もゲームしますが...